2013年10月16日水曜日

シンコーの「5S」活動について

 こんにちは、佐久営業所の「岩村田」です。   

 みなさんの会社でも「5S」活動を取り入れているところは多いのではないかと思います。弊社でも「全員参加で効率良く『ムリ、ムダ、ムラ』を無くし、職場環境を確立し、顧客満足及び生産性の向上をめざす」を活動スローガンとして一致団結して活動に取り組んでいます。 

 ちなみに「5S」とは・・・、

1 整理 「要る物と要らないものに分類し、要らない物を処分する」
2 整頓 「要るものを所定の場所にきちんと置く」
3 清掃 「身の回り、職場のゴミ、汚れのない状態にする」
4 清潔 「いつ誰が見ても、誰が使っても不快感を与えぬようにきれいに
      保つ」
5 躾  「職場のルールや規律を守り、かつ整理、整頓、清掃、清潔の継続に
      努力する」 

 の5つのSで始まる項目をまとめたものです。弊社では10月はこの項目のうち「整頓」について重点的に取り組んでいます。

  しかし、「上司からの命令で仕方なく」取り組む「整頓」ではこんなふうになってしまいますね。例示してみますと、 

 「やらされている整頓」
⇒「怒られないために仕方なく行う」
⇒「とりあえず見た目だけ整える」
⇒「でも、実際にはどこに何があるか把握できていない」
⇒「物を探す時間がかかり、作業効率は変わらない」
⇒「整頓にかけた時間が無駄になる」
⇒「整頓に対するやる気をさらに失う」
⇒「5Sへの取り組みが失速する」・・・。  

 つまり「5S」は上司の命令で行うのではなく、自分のために行うのがうまく行く秘訣になると思います。具体的にはこんな感じの流れだと言われています。  
 
 「自分のための整頓」
⇒「仕事をやりやすくするために行う」
⇒「効果や効率を考えながら置き場を考える」
⇒「どこに何があるかきちんと把握できている」
⇒「物を探す時間がなく、作業効率が向上する」
⇒「整頓の効果を実感」
⇒「整頓に対するやる気がさらに向上」
⇒「取り組みが活発化する」という好循環になってくるというわけです。  

  「5S」については何ページを費やしても言い尽くせないものがありますが、ひとことで書くのならば「5Sは従業員全員で本業の一部と思って取り組む」ことが大事なのではないでしょうか?

  来月、外部の講師のかたを招いて「5Sの進め方」について講義を受けることになっています。シンコーの「5S」は着々と前進しています!


******************

最後までお読みいただきありがとうございました。
当ブログへのご意見等を下記メールアドレスにて受け付けております。
忌憚なきご指摘等、頂戴できましたら幸いでございます。

MAIL はココから ⇒ staffblog@shinko8000.co.jp

ホームページ はココから ⇒ http://www.shinko8000.co.jp/


今後とも、株式会社シンコーを宜しくお願い致します。